M'sLAND
明日がもっと楽しくなる夜のひととき
毎週木曜日|20:30〜21:00 放送
パーソナリティ
ラジオパーソナリティ
みずたに みちこ
明日がもっと楽しみになる夜のひと時
M's LAND(えむずらんど)のみずたにみちこです。
木曜日、「あともうちょっと」で週末!
その「あともうちょっと」の週末の架け橋のパワーチャージとして仕事帰り、お休み前にお立ち寄りください。
毎週木曜日 20:30 情熱のレッドチャンネルにてお待ちしております♫
+++ +++ +++
「M’S LAND」とは
Mはわたし、みずたにみちこのイニシャルM。Mがつくる人とのつながりを持つ場です。
キャリアは人生全て。わくわくすることを大切にして人生の地図を描こう
ということで
「人生という旅の中で、楽しさと学びを通じて、自分を見つめ直し、笑顔で生きるためのヒントを探す場所」をテーマにした番組です。
ここでは、日々の出来事や、時としてビジネスのお話し、スピリチュアルなお話しをしたり、みなさんが抱えるお悩みなどもお聞きしつつ、今持っている鎧を外してくつろぎに気軽に遊びに来てくれると嬉しいです。
半世紀を終え、これからの半世紀は、年齢や肩書に関係なく、人生を楽しみ、豊かな経験を重ねていきたいと思いました。
最終的なキャリアのゴールは、「笑って終われる人生にしたい」って思ったら自然とそういう考え方になりました。
人生で想定外が起こったことがきっかけで、これからの未来の歩き方が軽やかになりました。いろいろな肩書を持っていましたが、今は感謝と共に肩から外して脇に置けたからかもしれません。
年齢が高くなっていく高齢者から、重ねた年と経験を、「麗しく」取り扱って、軽やかに自らと誰かの「幸せ」のお役に立つ幸麗者へ。
年を重ねるっていいね!ってお互いに言い合える幸麗者が増えたら世界は明るくなるに違いない!って本気で思っています。
それが私にとっては、自分に厳しすぎたり、ゆるめることができずに走ってきた人たち、弱気になったり、楽しくなったり、人生のアップダウンのバイオリズムに寄り添える場所をつくることだと思いつくりました。
学べたり、遊べたり、語らえたり、ふらっと大人が立ち寄れる場にしていきたいと思っています。
番組では、感想、質問大歓迎です♪
みなさまが番組を聞いた感想やご自身のエピソードも是非お聞きしたいです。
番組内で紹介していきたいと思っています。
こちらからどうぞ!
コメント・メッセージ・リクエスト・番組感想などなどはここをポチっと♫
そしてみずたにみちこの各種リンクはこちら!
読むM’SLAND(アメーバーブログ) :https://ameblo.jp/michiko-msland/
みずたにみちこFacebookページ :https://www.facebook.com/msland.michiko/
M's LAND Instagram :https://www.instagram.com/msland.oasis/
COMMENTS
マイケル
レッスンアフターの車内で聞きました。有明で今日は後輩のコーチと何のたのレッスン〜お客様の幸せのためだよね~てなお話してて、今日のゲストさんとのトークは凄く同感〜と思いました。放送有り難うございます。
@kazuoさん
お仕事終わり、お疲れのところ有難うございます。
佐藤さんは本当に顧客(生徒さん)視点で考えられてますよね。
皆さんの活躍がさらに大きく広がりますように。
いつも応援有難うございます。
返信
視覚障害の自由とは 社会とのつながりが自由
仕事辞めて、一人暮らしした時、不自由さをすごく感じた。
一番大事なのは、繋がりである。なんでも、繋がり。一人ぼっちじゃないと言う気持ちになる。
優しさの正体は応援である。私も
そう思うけど、今の世界せち辛い。
救急車の例は、どこかで聞いた。みんなそう思ってるんだ。私は、パトカーより譲るよ(笑)
コツはダメ出しじゃ無くヨイ出しすれば、いい。
それが優しさの種となる。
そんな世の中が普通になれば、良いのだ
@たっちゃんさん
いつも応援有難うございます。
やさしさのタネいただいています。
良いのだ!良いのだ!
今日も良い出ししてからおやすみくださいね。
返信
りんちゃん、得意の英語で喋ってよ。
生きる事が、自由。視覚障害って大変なのでしょうね。
私は、視覚障害を持った人は知らないけど何をするにも不自由なんだろうね。
何にしても、障害がある人は不自由なんだ。
私は、何をしてあげたら良いのかがわからない。
優しさの種か。救急車の例はまさに優しななのだ。
本当、みんな協力するものね。
私も持つようにしよう。優しさの種を。
@たっちゃんさん いつもコメントありがとうございます!
お話しをして思ったのは、「不自由」というイメージは人それぞれ違うということでした。
不自由の中に自由を感じられる感受性の高さに私はとても感銘を受けて「不自由」に対する見え方が変わった気がしています。本当に有難いお話しでした。
誰もがみんな「やさしさの種」を持っている。
たっちゃんの育った「やさしさの種」は多く人にとても伝わっていると思いますよ~。
返信
トローチなめときゃ治るんじゃね??
ってところに今日一笑わせていただきました・笑
ライトに生きるって本当に大切ね(๑>◡<๑)
@Sallyさん
コメントありがとうございます!
「リンパ」の大きな括りに私も一瞬固まりました。それに対して突っ込むどころか「そうよね」っていう。夫婦の絆に立ちいることはできませんね。見てるのがちょうどいい。この軽さが長生きの秘訣だって思います
返信
来週聞き直します
後日談がありまして、、
そんな母と一緒に、先日地元の駅前通りにお花見に行ってきました。桜の木の下で、母と一緒の写真を通行してるおばちゃんに撮ってもらっていたら話に花が咲きまして20分近くも立ち話に…。それならと、近くのモスバーガーで3人でお茶をすることになりました。
そのおばちゃんは74歳で、ダンナ様が認知症だとか。でもとても明るくて、おしゃれでかわいらしい。認知症繋がりで話が弾んでるとなりでうちの母、耳がすご〜く遠いので「もういつ天国に行ってもいいと思ってるんだけど、まだお呼びが来ないのよ〜あはは。」と何度も言いながら笑ってる。
そのおばちゃんが凄いのは、ストレス発散のために立教大学の講座を週3回受講していて、ゼミもあって卒論も書いてるのだとか…。そのスーパーおばちゃんは、なんと福岡出身でした〜。
おばちゃん、そんなステキなひとときをありがとう!
お元気でね。
@koukaさん
ラジオを聴いてくれてありがとう!
後日談ありがとうございます。ブログへのコメントもありがとうございました。なるほど~桜の木の下での素敵な出会いがあったわけですね。そしてモスバーガーっていうのがよいではありませんか~。まさに幸麗者たちのお茶会でしたね。わたしもほっこりしました~。
返信
りんちゃん、ごめんなさい。
伏してお詫びします。
明日、奈良女子大の入学式なので
前祝い(笑)してて聴くの捻出してました。
次週は、再放送絶対聴くからね。
ごめん。
@たっちゃんさん
本日晴れの日を迎えられたのですね。桜の花が彩を加えてくれたことと思います。
ご入学おめでとうございます。心からお祝い申し上げます♫
返信
今日は、私の話を紹介してくれてありがとうございます。
自分の声って例えば、電話録音して自分の声聞くと、自分じゃないように聞こえますよ。
あれって、ほんと不思議。
@たっちゃんさん
こちらこそ有難うございます。そしていつも聴いてくれてありがとうございます。
本当に話してる声とマイクや録音した声を聴くと違いますよね。たっちゃんさんは、どちらがお好きですか?
返信
@みずたにみちこさん
自分の声が好き
返信
初めて聴いております!
桜が待ち遠しくなりました。
@さくらさん
わぁ、有難うございます!初めてでコメントもしてくれてとてもうれしいです。今ちょうど咲き始めましたね。今週は花見で忙しくなりそうですね!素敵なお花見時間をお過ごしくださいね。そしてこれからも聴いてくれると嬉しいです!
返信
桜と言えばお花見ですよね〜(^^)でも花より団子(^_^;)美味しい料理とお酒(^_^;)秀さんの料理でお花見参加したかったな〜
@わじんさん
番組を聴いてくれてありがとうございます!そしてコメントもありがとうございます。嬉しいです。
そうですよね~。みんなが待ち望んでいますよね。今年はどこでお花見されますか?今週は忙しくなりそうですね。お酒と美味しい食事は本当に桜に似合います(笑)これからも聴いてくださいね。
返信
こんばんは♪
最後まで、どちらがりんちゃんか わからないうち
終わってしまった。
今度は、りんちゃんは、英語で喋ってね。
ああ、一番最後になってわかったよ。
よしく、は誰が喋っておられたの((笑))
@たっちゃんさん
いつも聴いてくれてありがとうございます。
予祝に興味を持ってくれてありがとうございます。WEBで検索するともっと詳しく説明してるところもあるようなので是非見てみてくださいね。
今回のゲストはゆめのたね放送局の福岡スタジオリーダーの予祝ラジオパーソナリティ みっくーさんことまるやまみくさんです。
同じ木曜の18:00-18:30オレンジチャンネルで未来へGO!GO!という番組をされてるので是非聞いてみてくださいね。
いつもありがとうございます。
返信
りんちゃん、始まったね。
いまだに、それわからない。
52年サイクル?
もう私には来ない(笑)
金の成る木あったじゃん!
福岡はいいよ。食べ物美味しい。
そうそう、それは知ってるよ。
そんなこと、りんちゃんじゃないと、誰もしないよ。そう、普通じゃないもの。
占い全くわからない。でも、興味はあるけど。
いちごね。あまおう、美味しいね。
友達は福岡弁なの(笑)
東京弁は、すんなり受け入れてくれるの?
そうそう、りんちゃんは不思議な人だから、普通落とされるよね(笑)
あれ、この話どこかで聴いた事あるよ。どこだったっけ。
@たっちゃんさん
今日も聴いてくれてありがとうございます。
52年の次は104歳です。だから大丈夫です。まだありますよ笑
先日コメントいただいた「不思議出来事の話」は来月お話しする予定です。
コメントありがとうございます♫
返信
コメント書いたんだけど、どっか行っちゃった。
ほんと、別名りんちゃんは、不思議な人で、とっても賢い人だよ。
裸になっても、パーソナリティ、添乗員、パン屋さん、etcなんでもできるね。
私には、どれを取ってもできないよ!
大怪我して、すごい出血でも病院に着けばなんともなかったんだよね。
オリンピックでも、案内人で大活躍したんだね。
今から、孫娘迎えに行って来ます(笑)
@たっちゃんさん
コメントありがとうございます!
きっとコメントは、どこかへいってまた戻ってきてくれると思います(笑)。
愛をもってお孫さんを愛し、いつも誰かのことを案じるお人柄こそがそうそうできるものではありません。って私は思っています。
いつまでも素敵でいてくださいませ。
大けがした話はそうなんです。そうだ!その話もしたいと思います。
返信
今晩です。
聴きましたよ。(勝爺さん)
@高橋 勝さん
ありがとうございます。
いつも応援して下さりありがとうございます。
末永く聞いてください(笑)
よろしくお願いいたします。
返信
みずたにみちこさま
初!ラジオおめでとうございます^ - ^
とても心地よい、聴きやすいお声。
何もないけれど、飛び込んでいく勇気、作っていくこと、自分の人生の信頼感。
これからも楽しみにしております。
@Sallyさん
ありがとうございます♪
自分の声が好きじゃなかったんですが、そんな風に感じてもらえてるなら粗末にしないようにしなきゃですね。
これからも応援お願いしまーす
返信
ほんまにみっちゃんなん。
すごいね。
こえがきれいだし、アナウンサーみたい。
もうはかた人になりきってるじゃん。
これからも、頑張ってね。
@たっちゃんさん
お聞きいただきありがとうございました!あー嬉しいです
郷に入っては郷に従えですね。
街に優しくしてもらってありがたい限りです。
これからも頑張りますので、引き続きよろしくお願いしまーす
返信
記念すべき第1回目おめでとうございます(^^)どんな展開になっていくのかとてもたのしみにいて居ますよ〜(^^)
@わじんさん
コメントありがとうございます。
始まる前から楽しみにしていただいていること、とってもとっても嬉しいです。
コメントも今後は紹介していきたいと思ってますので、ラジオの感想とか是非お待ちしています♫
これからも末永くよろしくお願いしまーす。
返信