本と絵本とおはなしと。
たかが一冊、されど一冊。奥深~い本の世界を♪
毎週金曜日|22:30〜23:00 放送
パーソナリティ
ものい・ひだか
貴方にとって大好きな一冊はありますか?
人生を支えてくれる大切な一冊に、もう出会ったでしょうか。
金曜の夜、25年の読み聞かせ・ブックデザイナーの「ものい・ひだか」が
季節やテーマに沿ってチョイスした様々なジャンルの本や物語を紹介!
また、ゲストをお呼びして、大好きな一冊、思い出深い一冊、
そして人生の支えのなってきた本やものがたりなどなど。
様々なジャンルの本やものがたりの世界を紹介しながら、
楽しくも奥深〜い「本と絵本とおはなし」の世界を繰り広げます!
たかが一冊の本、されど一冊の本! その底力を皆さんと一緒に楽しみ、紹介する番組。
毎週金曜の夜グリーンチャンネル10:30〜
★第1週:本放送、第2週:再放送、★第3週:本放送、第4週:再放送 *第5週の金曜日は本番組お休み(^^)
【Facebook】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100088916367496
【番組用facebookページ URL】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100091842502642
COMMENTS
こんばんは。
波多野さんとの楽しいトークをありがとうございました!
ゲームの世界も奥深いですね。
思い出の一冊として紹介されていた『赤い実はじけた』は、私も小学6年生だったときに教科書で読んだことを思い出しました!
波多野さんと同世代かもしれませんね。
当時、好きな人ができたりすると友達同士で「赤い実、はじけた?」と言い合っていたことを懐かしく思い出しました(笑)
短編小説だったとは知らず、今度読んでみたいと思います。
ものいさん、こんばんは。
波多野さんのお話し楽しく拝聴させていただきました。
ゲームも本も想像することを楽しみ、その世界観にどっぷりハマり浸ることで自分の空想の世界の中では、自分じゃない自分になれたり、ドキドキやワクワク、ぽかぽかやルンルン、時には悲しさや切なさを感じ、心のキラキラを増やしていくのではないかと思っております。これからも素敵な本との出会いを楽しみに拝聴させていただきます。
@紅子(Beniko)さん
紅子さん、はじめまして!
ラジオを聴いてくださりありがとうございます>^_^<うれしいです。
6月放送、昨夜は
前回に続き6月はゲームデザイナーで作家の波多野さん。
ゲーム製作の突っ込んだ話はもちろん楽しかったですし、小6の教科書に載っていた推しの物語『赤い実はじけた』の話。シャイだったサッカーとゲームが大好きな少年がゲームデザイナー、作家として今にいたる話などなど。その誠実な人柄にも魅了され。あっという間の放送時間となりました!
とくにRPGを多く手がけていらっしゃる波多野さんのお話のなかで、自分にとってゲームとは「ごっこ遊び」だというおはなし。子どもの頃、夢中になった「ごっこ遊び」。異なる世界や時空で、他の誰か、何かになって、あたらしい誰かと出会い、その選んだ役割を果たしていく……。
紅子さんのメッセージのように、想像し、その世界観にどっぷり浸かり、自分じゃない自分になれたり、ドキドキやわくわくを感じながら、心のキラキラを増していくこと。
波多野さんもその魅力がゲーム製作の原動力になっているのだと感じました!
本や物語も同じですよね。
これからも様々なジャンルの本を紹介して参ります! また聴いて感想も送ってくださいね(^^)
返信
ものい・ひだかさん
1周年おめでとうございます。(パチパチ!!)
次男さんご出産時、ご家族揃っての賑やかなエピソードをニコニコと聴き‥
そして「白い犬とワルツ」「さくら子のたんじょう日」の紹介と朗読の時間‥
家族の愛が溢れる内容にポッと心が温まり、読んでみたいなぁっと‥思い聴いていました。
週末の夜、ものい・ひだかさんのそっと支えてくれる言葉に勇気を頂いています。
気持ち安らぐ時間をいつもありがとうございます!!
@タケタケタさん
タケタケタさん、いつも聴いてくださり嬉しいです!
私の場合、出産にほんとに時間がかかってしまうようで、母子手帳をみると第一子38時間、第二子26時間42分、第三子19時間9分、第四子8時間46分と、なんだか冗談のようですが、どの子もゆっくりゆっくり時間をかけての誕生でした。なかなかお産が進まず、途中、何人かの妊婦さんに先を越されていくことは、断続的に続く強い痛みと相まって、正直辛く情けない気分にもなりました。
でも時間をかけて、無事「おぎゃあ」と産声をあげて生まれて来てくれた小さな小さないのち。
その「いのち」の輝きに、耐えがたい痛みや疲労も一瞬で忘れるほど。
そして託された「いのち」を育んでいくのが、実の親でも育ての親であっても、
尊いことに変わりはありません。
小さな「いのち」は、大きな力で私たちに「いのち」の意味を問いかけているのかもしれません。
「さくら子のたんじょう日」。
今回はあらすじをお話ししましたが、繊細なタッチの挿画とともに、親子とは何なのか。
優しい言葉で綴られた慈愛に満ちた一冊です。
また、「白い犬とワルツ」は老夫婦の愛と喪失、孤独を、
突然現れた白い犬との出会いを通して描かれる一冊。
絵本も小説も映画も味わい深い作品です。ぜひ!手に取ってくださいね。
そして5月後半は、
アメリカで伝わる
養子として育んだ子に贈る温かく美しい詩「LEGACY OF AN ADOPTED CHILD」
里親としてたくさんのお子さんを育ててこられた訳者のいいたかさんのメッセージや
家庭養護促進協会の取り組みなども紹介しながら
『ふたりのおかあさんからあなたへのおくりもの』(2007 年出版)を朗読予定です!
ぜひ、5月後半放送も聴いてみてくださいね。
返信
いつもありがとうございますと、
これからも応援しています。っという気持ちを込めてメッセージを送らさせていただきました。
先日の放送のなかで小島直子さんの言葉に勇気を頂きました。
「この人生は自分で選んで生まれてきた」 と、何回も同じ夢を見たおはなしをしてくれましたね。
私はぐっと心を整えてもらった気持ちになりました。これまでも、またここ最近も 胸が詰まるような思いや気持ちが揺さぶられてしまう‥という日がありました。
でも小島直子さんの言葉を聴いていたら‥。
そんな事は吹き飛ばしながら前に進もう。進んで行こう!!
っと心の底からそう思わせてくれたかけがえの無い時間になりました。
ものいひだかさんの温かな声に癒され、ゲストの方の言葉に勇気をもらっています!!
金曜日の夜‥
温かな癒しの時間をありがとうございます。
これからも応援しています。
@タケタケタさん
温か〜いメッセージありがとうございます!
本当に小島直子さんってパワフルでおしゃれで、そしてウィットに富んだステキな女性なんです! 脳性麻痺という障がいで誰かの介助を受けなければ生活が難しいという現実。それは24時間常にクリアしていかなければならない大きな課題。でもそんなことも持ち前のパワーで家族とともに乗り越えて、力にしているしなやかな生き様、魅力。
障がいとは何なのか。障がい者とは。バリアフリーとは。彼女の語る言葉一つ一つに私たちは、思いを巡らすことになります。
直子さんの言葉から
たけたけたさんが感じた
「そんな事は吹き飛ばしながら前に進もう。進んで行こう!!」との思い。
どうぞ大切にしてくださいね。
3月は直子さんの了解を得て、彼女の『口からうんちが出るように手術してください』を紹介、朗読をしながら、直子さんの魅力を探っていきます!
ぜひ今月も金曜日の夜10時半、聴いてくださいね〜♡応援ありがとうございます♡
返信
「あんなに あんなに」の絵本早速購入しました。
懐かしい子育てのいろいろの場面が思い出されたました。
今、子育て絶賛中の娘にもぜひ勧めようと思っています。
そして、同年代のバイト仲間の母たちと一緒に読もうと思っています。
いろいろな想いをこの絵本からいただきました。
ステキな絵本を紹介いただいてありがとうございます。
この本を読んだ主人が一言
でも、お父さんがどこにも出てこない……
と、寂しそうでした 笑
@ブロッコリーさん
嬉しいコメントありがとうございます! お返事めちゃくちゃ遅くてごめんなさい。
10/21、28放送でもお話ししたのですが、
ブロッコリーさんコメントの一部
2023-10-15
「この本を読んだ主人が一言
でも、お父さんがどこにも出てこない……
と、寂しそうでした 笑」
ですよね〜〜(^_^;)
私も最初パラパラとめくっていたとき、おんなじ違和感を感じました!
お父さんの存在がないぞ……
ん、これは多くの家事や育児を女性がいまだに担っていることへのヨシタケさんなりの切り込みなのか。
映画バービーを見たばかりの私は
この本の伏線には、ジェンダーがテーマなのか?
と思いを巡らしたりしました。
そのあと丁寧に読み進めていくと
途中でお父さんの存在が見えてきました!
そっか〜〜深いぞ〜〜ヨシタケワールド!
それは、かつてあの人が愛用していたジャケット。
幼い息子にはぶかぶかです。
あんなに小さかった息子がやがて大きくなり
あの人のジャケットを着て巣立っていく。
そして、妻と一緒に孫を連れて帰ってきた息子。
大切な人を失い、それでも
日々に追われ
前を向いて頑張ってきた自分と息子。
あんなに辛らいことがあったのに、
悲しいことがあったのに。
くだらないケンカも、笑いも涙も。
母と息子の日常とその暮らしに
クスッと笑って、胸が熱くなる。
そんなかつて子どもだった大人とこれから大人になる
あなたに手を取ってほしい一冊です。
これからもステキな本をどんどん紹介していきます!
応援してくださいね〜〜
返信
オクラホマミキサー!数十年ぶりに聞きました(笑)
どこかなつかしい地域との繋がりが残っている小学校の様子が伝わってきてほのぼのしました。
地場産のものを使ってのモノづくり、きっと参加したみんなの心に残ると思います!
キリ先生おすすめのヨシタケシンスケさんの本も読んでみたいと思いました。
@くまこさん
くまこさん!ステキなコメントありがとうございます〜〜
そうなんですよ。オクラホマミキサーって何?って思う若い方も多くなってきましたが、フォークダンスもですね(^_^;
フォークダンスを地域のおじさんおばさん、おじいさんおばあさんと
子どもたちが笑顔で輪になって踊る風景。
校庭のすぐそばを京急電車が走っているんですが、車窓からもその光景が垣間見られる!
想像するだけで笑顔ですね>^_^<
残念なことにコロナ禍は運動会自体がこれまでのような形でできないことが続き、
フォークダンスなど、地域と子どもたちとの競技は今はまだ難しい状況です。
でも
5類に移行し、今年の夏は
4年ぶりに校庭にやぐらが組まれ、二日間盆踊り大会が開催。
伝統の先生バンド演奏や地元の若者の大太鼓にあわせ、
浴衣姿の地域の踊り手と一緒になって地元の大人、小中学生、高校生などが
輪になって楽しそうに踊っていましたね∈^0^∋
こんな地域で、桐さんのような先生や学校が地域や地元企業とタッグを組めば、
子どもたちの学びの場はぐんぐん拡がるのではないかと思います(^_^)b
そうそう、
放送後、早速ヨシタケさんの『あんなにあんなに』を即買いしたリスナーさんもいたようです!
次回も今回の放送をさらに深掘りしますので、ぜひお聴きくださいね!
返信
瀬ヶ崎小も大道小学校と一緒なんですね(^ ^)
80周年!
金沢区の小学校は、どこも温かい学校ですよね〜。
自分の学校じゃないのに、自分の学校のように聞いてます(笑)
@あなさんさん
ですです! 公立の小中学校は戦後、全国的に制度が変わり、開校したところが多いので、多くの小中学校が80周年をここ数年で迎えるところが多いのではないかと思います。
もちろん、明治から開校した150周年を迎える小学校も横浜市金沢区には4校あります!
横浜市は全部で18区
そして金沢区は横浜市の中で、一番南のはしっこ。
海があって(横浜市唯一の海水浴場)、山がある、ちょっとのんびりした穏やかな土地。
次回10月21、28日放送では、今回のお話しをもう少し拡げ、ヨシタケさんの『あんなに あんなに』も深掘りします! 乞うご期待(^o^)
返信
ミニッツさんとの愉快なトークが聴けて、楽しいひとときでした。
バラエティーに富んだ楽曲、なかでも中華まんの歌にほっこりしました♪
ご夫婦で歌や演奏ができるのも素敵ですね。
推しの1冊で紹介されていた「くまとやまねこ」、あらすじを聴いただけで泣けてきて、
ネットで検索してみたらモノクロの繊細な絵に引き込まれ、即購入しました!
届くのが楽しみです。
ちなみに作者である湯本香樹実さんの「夏の庭」は、私の大好きな1冊です。
大人になって読み返しても泣けます。
酒井駒子さんの絵は、繊細でどこか切ない雰囲気が魅力的ですね。
この番組を通して、素敵な絵本に出合えることを嬉しく思います。
これからもラジオを楽しみにしています。
@ゆきさん
ゆきさん、いつも聴いてくださりありがとうございます! ちょっと体調崩してバテ気味でございました〜お返事遅くなってごめんなさい。ラジオも病み上がり、噛みまくり放送となっておりますf(^ー^;えへへ
8月は個性的な音楽ユニット【ミニッツ】さんの夏フェス特集(^^)
ゲストのお二人の温かい人柄や音楽に対する思いなど,今月は2回にわたってご紹介していますが、5日、12日放送の際、紹介してくださった押しの一冊『くまとやまねこ』。
仲良しだった小鳥が亡くなってしまい途方に暮れるくまとふとしたきっかけで出会ったヤマネコの心の交流。音楽を通して少しずつ友の死を受け入れ癒やされていく。そしてやまねこと一歩を踏み出していく、くまの姿。
酒井駒子さんの素描のような、素朴で温かい挿絵と湯本香樹実さんの文章。思わず抱きしめたくなる一冊ですよね。
そして、ゆきさん推しの『夏の庭』は私も大好きな一冊! 嬉しいです〜(*^_^*) 実は今回紹介しきれなかった関連本などを9月の放送で、ミニッツさんの音楽等も交え、夏を振り返りながら紹介する予定で、『夏の庭』はまさにその一冊です! 7月に紹介した『西の魔女は死んだ』と私自身は対をなすような一冊だと思ってます>^_^<ゆきさんの思いも共有してお伝えしたいです♡
8月19日、26日はいよいよミニッツ夏フェス特集後半! お二人の魅力をさらに深掘り。そして音楽と詩のコラボもあります〜乞うご期待(^_^)b
返信
@ものいひだか(ものさん)さん
番組の中でコメントを読んでくださって、ありがとうございます。
「くまとやまねこ」を読んだところ、本当に抱きしめたくなるような一冊でした。
くまの塞いだ心がやまねことの出会いで解きほぐされていく感じや、
モノクロの世界に、所々にちりばめられているピンク色が、また素敵ですね。
大好きな湯本香樹実さんの『夏の庭』も紹介していただき、ありがとうございます。
あらすじを聴きながら、もう一度読み返したくなりました。
ちょうどこの時期、ぴったりな一冊ですよね。
梨木香歩さんの『西の魔女は死んだ』と対をなすような一冊、というのも共感します。
そして、冒頭で紹介されていたミニッツさんのYouTube動画、ズック夫婦の中華まん食べ比べや中華街の歩き方の動画も見ましたよ〜!メモしたくなる情報がいっぱい。
今度こちらを参考に中華街へお散歩に行きたいと思います(^_^)
いつも心を豊かにしてくれて、ほっこりとする楽しいひとときをありがとうございます。
返信
@ゆきさん
@ゆきさん
お返事遅くなってしまいました<(_ _)>ズック夫婦の中華まん食べ比べ動画など、なかなか面白くて参考になりますよね〜
『 くまとやまねこ』は湯本さんの世界と酒井駒子さんの世界がマッチして装丁も挿画もすばらしい一冊となっています。そして、湯本さんの『夏の庭』ご紹介くださりほんとにありがとう!もう季節はすっかり秋ですが、読書の秋もすぐそこ!『西の魔女は死んだ』もあわせてゆっくり読み返したいですね。これからもオススメの本がありましたら、ぜひご紹介くださいね〜〜
返信
いつも本の朗読楽しみにしています。妖怪好きだというものいさんにびっくりです。これからも素敵な本の数々がたくさんの人に届きますよう、応援しています!
@大きな先生さん
嬉しいコメントありがとうございます! お返事遅くなってしまいました<(_ _)>
妖怪の世界は、鬼太郎、ウルトラQ,ベムベラベロ世代にとっては、子ども時代に味わったあの味が忘れられない! そんな世界かもしれません。水木しげるさんの世界はバイブルに近いですね。そして、水木さんにも影響を与えた江戸の絵師、鳥山石燕の『図が百鬼夜行全画集』もオススメです。また、柳田國男氏の『妖怪談義』も民俗学の視点から大変興味深い一冊。さらに民俗学、文化人類学の視点から切り込んだ小松和彦氏『妖怪学新考』もぜひ!
闇がほとんど無くなった今だからこそ、この夏、ページをめくってみてくださいね〜〜。
そして、8月の【本と絵本とおはなしと。】放送は夏フェスのシーズン! 神奈川や関東中心に幅広く音楽活動を続けている個性的な音楽ユニット【ミニッツ】をゲストに夏フェス!ミニッツ特集です♪ ステキな音楽も盛りだくさん。またオススメの一冊も乞うご期待!聴いてくださいね〜>^_^<
あ、東日本第3チャンネルは、グリーンチャンネルにチャンネル名変更です(^^)お間違えなく〜〜
返信
暑いですね〜
お身体大丈夫ですか?
なんと!〇〇中学校にレモンの木があったんですか∑(゚Д゚)
知りませんでした〜
今度、じっくり見てみますね(*^^*)
@あなさんさん
あなさん、コメントありがとうございます!
中学校の花壇に植えられているのはシチリアレモンです〜お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください(^^)
シリリアレモンは、とげも少なく、また丸々と大きな実をつけてくれます。年によりますが、結構たわわになってくれて、フレッシュな香りとたっぷりの果汁が楽しめます。毎年ボランティアが楽しく収穫。レモンの爽やかな香りが花壇の手入れと収穫の喜びを高めてくれます!
また、育ちやすいのもあってか、お庭に植えている所もよく見かけるようになりました〜白い花もきれいです。
今回も牧野富太郎博士のミカンの話(ミカンは,実は毛を食べている!)にも触れましたし、同じ柑橘類の檸檬の持つ存在感を鮮やかに描き出した梶井基次郎の「檸檬」の一部を朗読。
夏!シトラス属の魅力も感じながら番組をお届けできたら幸いです!
これからも季節の話にもふれながら、楽しい本の世界を紹介していきます。
7/15,22放送では、夏休み! 図鑑の話やオススメの絵本、妖怪図鑑、そして梨木香歩さんの『西の魔女が死んだ』等をご紹介します! 引き続きご視聴、応援よろしくお願いします>^_^<
返信
はじめまして。みゆきさんと同期の愛知スタジオの者です。初回も拝聴できて、その時にも「わぁ、みゆきさんとのご縁だったんだゆめのたね」とときめきました(笑)
お二人が大切にされているものやこと・信条が、柔らかくも熱く語られていた回を聴くことが出来て嬉しく思いました。
ラジオ、みんなで楽しんで行きましょう。
@『日々の恥はかき捨て』さん
パーソナリティのしずかさん、はじめまして! 初回から聞いてくださってったんですね〜〜>^_^<嬉しいです。パーソナリティのみゆきさんとは、ボラ仲間でもあり、歳も同じで、性格も……!(^^)
とくに日々大切にしていることなど、共感できること、また教えられることもたくさんです。
火曜日の夜の番組『日々の恥はかき捨て』
日々、“ヘタレな出来事”を繰り返して、笑ってごまかしている私〜。
楽しみになりました! 嬉しいコメントありがとうございます!
返信
緑豊かなこの季節に、
「草の辞典」の本のご紹介。
ちょっと散歩する時も色々草花を見てみたくなりました!
素敵な本をご紹介頂けて嬉しくなります!
@ミニッツさん
@ミニッツさん
関東を中心に音楽活動で幅広く活躍されているミニッツさん!!
コメントありがとうございます!
梅雨はジメジメうっとうしい季節ですが、種をまいたり、草花が生長する大切な季節。
もちろん最近の豪雨など、大きな被害ももたらして辛い側面もありますが。
日々、四季のある喜びも享受している私たち、
道の端、ささやかだけどしっかり生きている草花の声にも耳を傾けたいですね。
散歩の折はぜひ!
次回も植物の話、天才植物学者牧野富太郎博士の本から、楽しい植物のお話しなど、紹介します(^_^)b乞うご期待!
返信
ゆきさん、嬉しいコメントありがとうございます!!
どの絵本も一度は読みたい一冊でよね〜〜
子育てって、たとえひとりでも、何人育てたとしても、
ひとりひとり、その子なりの早さや性格、状況は異なり、育ち方も違いますよね。
親もそのときどきはけっこう一生懸命で。でも空回りしたりもしばしば。
私は4人ほど育てましたが、どの子にも「ごめんよ〜〜」っていうことがたくさんありました。
怒りたくなったら、叱りたくなったら、
ちょっとその場を離れて深呼吸。それに気づけたのは、末っ子を育てる頃でしたね〜…>_<…
いやはや、難しいものです〜。
そんなとき、ステキな音楽やコーヒー、そして本や絵本が救ってくれたりしました。
これからも季節やテーマに沿って、これぞ!というおすすめの本を紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね。
6月は雨のシーズン。草花が繁茂する季節。草花をこよなく愛して止まない本や辞典を紹介していきます!
放送した本の情報は、こちらでリンクを張っているFacebook「本と絵本とおはなしと。」でも詳しく紹介しますので、ぜひチェックを(^_^)b
今回紹介された2冊の本、しっかりとメモしました(^^)
「ちいさなあなたへ」「おこだでませんように」
エピソードを聞いているだけでうるうるしてきました。
娘が小学生になり絵本を取る機会が減ってきましたが、こちらの本はまだ読んだことがなかったのでぜひ読んでみたいと思います。
これからの放送も楽しみにしています。
@ゆきさん
ありがとうございます!!
ゲスト出演された糸乗さんにもお伝えしますね!
絵本の底力は無限大です〜〜
返信
ものさんの温かく柔らかな声、相手を受け入れる間合いの取り方、落ち着いたテンポの話し方、癒されます。お人柄が良く伝わってきました。
お話を伺っていて、これまでの人生、何事も楽天的に考えて、前向きにポジティブに生きてこられた方なんだなぁ、とも感じました。
これからも放送を楽しみにしています。
@六つのあさん、温かいコメントありがとうございます!嬉しいです!
そうなんですよね〜。楽天的すぎて「これでいいのか?!」と感じることもありますが、人間万事塞翁が馬。ピンチの時など、ちょっとへこむことはありますが、ピンチもちょっと距離を置いて眺めることで、学びや成長の芽が見つかることも多くて。そして、そんなピンチの時に一冊の本が見方を変えてくれたり、静かに考える機会を与えてくれたり。
facebookでも「本と絵本とおはなしと。」の以下のページで紹介する本の情報なども載せていきますのでぜひ愉しんでいただけたら嬉しいです!
https://www.facebook.com/profile.php?id=100091842502642
返信
祝!40年振りのリスタート
これからどんな本に出会えるか楽しみですが、特に若い人達が読書の力に気づいてくれたら最高ですね。応援しています。
@ritsuoさん
ritsuoさん、嬉しいコメントありがとうございます!
たかが一冊、されど一冊。
思わず吹き出してしまったり、ほっとしたり、涙してしまったり。
躊躇していた一歩を踏み出せる勇気をくれたり、人生を支えてくれることもある。
そんな一冊に出会ったら一生の宝ですよね。
これから、ぼちぼち季節やテーマに沿って、いろんな本を紹介できたら嬉しいです!
土曜日の午後、ちょっとコーヒーブレイクしながら愉しんでくださいね。
返信
ものさんの柔らか〜い声に癒されました。最近は手軽さや購入の利便性もあって電子書籍一辺倒の私ですが、たまには紙の本のページをペラっとめくってみたいなぁと思いつつ、次の配信を楽しみにしています。
もっちーさん、今日は初回放送聴いてくださり、ありがとうございます!
いやはや緊張しまくりで、かんでしまいました〜〜
本が持つ魅力をこれから少しずつ伝えていければいいなあと^ - ^
手に取ったときのあの紙の色や質感、肌触り。インクの色や匂い。
そしてそこに込められた作り手たちの思い。言葉の力。
「本と絵本とおはなしと。」
末永くお付き合いよろしくお願いします!
来週は初回再放送ですが、3週目はゲストの推しの一冊を紹介しながら、絵本の持つ魅力と子どもの気持ちに寄り添う時間になります!乞うご期待 @もっちーさん
返信
こんにちは。
ものさんの声を聞くと落ち着きます♪
私も紙の本が好きです。持ち歩けて、スマホで読むのもいいですが。紙の香りも好きです。
本の魅力を伝えてくださいね~
あなさん、初回放送聴いてくださりありがとうございます!
緊張しまくりで、かんでしまいました〜〜
本が持つ魅力をこれから少しずつ伝えていければいいなあと^ - ^
本は読者に届くまでに、たくさんの手をかけられながら一冊の本として育っていきます。
そして、あなたに届いたとき、かけがえのないあなたの伴走者になります。
時には重しになったり、枕になったりもしますがf(^ー^;
「本と絵本とおはなしと。」
末永くお付き合いよろしくお願いします!
第2週は初回再放送ですが、3週目はゲストの推しの一冊を紹介しながら、絵本の持つ魅力と子どもの気持ちに寄り添う時間になろうかと>^_^< 乞うご期待ください! @もっちーさん
@あなさんさん
返信